前置き。 この記事の主旨は自分用の資料です。 見辛い点はご了承下さい。 筆者はLV41で5-10まで進めてます。 ご当地限定モンスターは省いてます。 あと、ネタバレ注意でよろしく。 前置き終わり。 スキル、もとい 呪文や特技はSランクになったら覚えます。 ていうかSランク時の特殊効果を参照して書いてます。 サービス開始時点のラス面なのも踏まえると、相対的にレア的出現率が高かったり?でも5-9のキラーパンサーが美味しいので5-9回すのが良いと思う。 たぶん大体の人が枠に困りつつミイラ男で頑張ってると思う。。 自動戦闘中の役が2枚居ると事故りにくいので。 仲間呼びするレア敵なら他でも活かせる。 【最後に、唐突に始まる私的武器ランク】 S:爪、棍、斧、傘、 A:タクト、メタスラ剣 B:斬鉄丸、雷神槍、癒しの風 C:メタスラ槍 盗賊:キラピ <クリスタルクロー> 兎にも角にも単体火力No. 「ゴッドスマッシュ」は勿論、マシン系に実質360%な「裂鋼拳」もぶち抜けてます。 槍がアレなのもあって武の最適武器はコレ一択です。 <夜叉の棍> 覚えている技の全てが強い。 ヒャド属性で実質320%単体攻撃の「氷結らんげき」、使い分け可能な無属性120%全体の「なぎはらい」にバギ属性150%の「しんぐうげり」、確率は高くないがスタン技の「あしばらい」。 出来る事の広さもその強度も頭1つ抜けてるので、最優の武器って事でリセマラランキング1強でいいんじゃないかと思ってます。 <グレートアックス> 無属性190%全体攻撃「オノむそう」と防御ダウン付き単体攻撃2種でボス戦・雑魚戦どちらにも役割を持てる。 オノむそうの燃費が悪いのはご愛嬌。 <ゴシックパラソル> ヒャド系呪文強化付きのとで敵をバリバリ凍らせ、戦闘終了時にはMPが回復するから燃費も良い雑魚戦特化の傘。 ボス戦、特にヒャド系耐性の相手だと出番は無いがこのゲームは雑魚戦してる時間が一番長いのでやはり優秀。 ヒャドがダメならを掛ければ良いじゃない。 <> サービス開始1週間後に投下された問題児。 オノむそうより減るデイン属性230%全体攻撃の「」と有象無象の単体攻撃を備えている。 「」が本体。 「ぶんまわし」が無いのはロトイベントで確実に手に入るラタドームのつるぎと使い分けろって事か? リセマラするならメタスラよりロト装備ガチャで剣を狙ったほうがいいと思います。 出なかったら出なかったで棍や傘が引けていれば終了でヨシ。 <タクト> 現状で最高の回復杖。 癒しの風と回復強化20%の汎用性により賞味期限は長いと思われます。 「」「」はオマケ。 <斬鉄丸> 「ぶんまわし」「」「」がウリだけど、は戦士のLV40で覚えるし、原作と違っては火力が特別高くもなく、攻撃対象がランダムだから敵を1体ずつ倒すことが出来ないので実質封印技。 そして戦士しか得意武器じゃないのもダメ。 星5のバニラセイバー、DQWのアルトリア・ペンドラゴンです。 <メタスラ剣> 斬鉄丸に自己回復付きで威力のマチマチの「」、無属性で実質300%の「メタル」、そして性能がオマケで付いてる剣。 確定で狙ったメタル系に4ダメ与えられる点を考慮しなくても、斬鉄丸よりつえーと思います。 <雷神の槍> 燃費と火力の良い「けものづき」「」は序盤はガチだが最終的に要らなくなる。 武はLV25で自力で「まわしげり」を覚えるから正直要らん、最大の特徴である「雷光突き」はと同様に対象ランダム技なのでやはり微妙。 でもデイン属性が局所で役に立つかもなのでメタスラ槍の1個上に。 <メタスラ槍> 短所:「まわしげり」の覚えるLVが雷神の槍やクリスタルクローより遅いLV20、超突きが弱い。 複数敵に対しての単体火力が何も無く、 振る技が無い。 長所:無属性の「超突き」と「一閃突き」でで有効。 リセマラでコレを当たりとか言ってる意見を結構見たがそれは素人なのでリトマス紙に使える。 メタスラのリトマス紙。 <癒しの風> タクトより数段性能の低い、星4の「癒しの風」「」が付いてる武器3種。 癒しの風というか、全体回復の有無で戦術レベルが激変するからリトマス紙より必要と言わざるを得ない。 普通に僧侶に装備させて連打するのはもちろん、魔法使いか盗賊に装備させてサブヒーラーに仕立てるのも悪くない。 タクトとあわせて2本あれば上等です。 <キラーピアス> 実質盗賊専用武器。 持ってるけど盗賊育ってないからわかりません・・・。 補正込みの火力はガチでも普通に殴れる技を持たないのがいただけない。 盗賊LV40で実質160%の全体攻撃が使えるから、それと特技付きモンスターのこころを用意して手札が揃ってから本番だといえる。 ・・・ 大器晩成過ぎるわ!!!!!!! 地味な調べ物の個数が多くて疲れた。 "ウォーク"、キメてきます。
次のこころ確定場所の出現確率は? かくてい!アリの場合 モンスターのアイコンの上に 「かくてい!」と表示されている場合は、モンスターのこころを確定で入手できます。 フィールド上で、発見した時は、必ずその場所に向かうようにしましょう。 かくてい!文字無しの場合 モンスターのアイコンの上に 何も表示がないときは、ドロップ率が上がっているということになります。 確定入手ではないので、モンスターを倒したとしても入手できるわけではありません。 ただ、ドロップする確率はかなり高いといえるでしょう。 かくてい!でもゲットできない時も!• モンスターに逃げられる• 全滅してしまう• 「にげる」を選択した 「かくてい」と表示された場合でも、上記のことをしてしまうと、モンスターのこころはドロップしません。 特にはぐれメタルは、逃走率が高いので、入手難易度は高いといえるでしょう。 こころ確定の出現の仕様 出現場所は全プレイヤー共通 モンスターのこころのかくてい表示は、 全プレイヤー共通です。 端末や、冒険レベルによる出現率などの違いはありません。 Twitterやフレンドと情報を共有して、モンスターのこころを集めていきましょう。 ログイン時間毎日午前3時に出現場所が変化 モンスターのこころのかくてい表示には、制限時間があります。 ログインボーナスが貰える 午前3時に一度、モンスターのこころのかくてい表示はリセットされます。 また、モンスターを倒した時も、表示は消えるので、一度のかくてい表示につき、こころは一度しか入手できません。 人通りが多い場所は湧きやすい モンスターのこころのかくてい表示は、「駅・大きな公園」といった人通りの多いところに出現しやすくなっています。 住宅街などにも、かくてい表示が出ることはありますが、固まって表示されることはありません。 多くのモンスターのこころを入手したい場合は、人通りの多い場所に移動しましょう。 レアモンスターのこころの確率 モンスターの見つけやすさをチェック こころのかくてい表示は、 みかけやすさに依存しています。 「とてもよく見かける」モンスターに比べて、「めったに見かけない」モンスターはこころの出現率も低いです。 はぐれメタルや、その他のレアモンスターのかくてい表示を発見した時は、必ずその場所に向かいましょう。 パーティの平均レベル依存 こころのかくてい表示は、 パーティの平均レベルによって表示されます。 レベルが低い時は、かくてい表示の数は少ないです。 そのモンスターを倒せるレベルにならないと、かくてい表示を確認することは出来ないのです。 強いこころを入手したい場合は、レベルを上げていくしかありません。 選択中クエストによって変わる かくてい表示はレベルだけでなく、選択しているクエストによっても変更されます。 目安となるのは、クエストに設定されている 「出現モンスター」です。 自身が欲しいモンスターのこころがある時は、該当するクエストを選択して、かくてい表示を確認しに行きましょう。 特に「きりかぶこそう」は防御力を下げられる ルカニを使えるようになります。 ヒャド・バギの属性ダメージも上げることができるので、中盤辺りまでは使えるこころと言えます。 また、「リリパット」「あやしいかげ」ではスキルの体技ダメージを上昇することもできるので、レベル上げにも役立つといえるでしょう。 それぞれのこころのタイプによって、相性のいい特殊効果が用意されています。 あばれこまいぬには戦士、スノーモンには僧侶、ベビーマジシャンには魔法使いと相性のいいこころを装備させましょう。 ヘルビーストは、スキルダメージを10%も上げることができるので、ボスの攻略に非常に役立つこころです。 ひくいどりはじゅもんダメージを10%上昇させることができます。 さらに、3章9話以降には、 はぐれメタルが出現するようになるので、是非とも入手しておきたいこころです。 マヌーサや、やいばくだき、イオラ、バギマなどの職業専用スキルが使えるようになるので、立ち回りの幅がかなり広がってきます。 また、この辺りからSランクのこころは全般的に性能が高いので、手動でこころを装備させるのがおすすめです。 ホークブリザード・ヒイラギどうじは武器でしか使えない 「ヒャダルコ」を使える希少価値のたかいこころです。 ドラゴスライムは、回復効果を高めながら「メラミ」を使えるようにし、僧侶の攻撃性能を上げることができます。 また、基本となるパラメータが高いこころが多いので、特殊効果だけでは見落としてしまうような性能も隠れ持っていることが多いです。 こころ確定を狙う際の注意点 午前3時リセットに気をつけよう かくてい表示はログイン時間である 午前3時リセットされます。 逃してしまうと、別のモンスターが確定表示となってしまいます。 かくてい表示をタップすると、制限時間が表示されるので、入手したいこころはチェックしておきましょう。 特につむりんママは優秀なこころを持っているので、雨に日に集めておくことをおすすめします。 倒した数をコンプリートしたいときは、夜にドラクエウォークをすることも必要になります。 こころ確定の見つけ方 ツイッターで情報収集 ツイッターでは、モンスターのこころのかくてい表示の情報が共有されています。 ハッシュタグ「#ドラクエウォークこころ確定」「#こころ確定」、以降に都道府県を入力することで、更に詳細の場所を絞り込むこともできます。 周辺の状況などが知りたいときは、ツイッターを活用して、こころを探してみましょう。 フレンドと情報交換はできない ドラクエウォークでは、フレンド機能はありますが、メッセージなどの交換はできません。 フレンドとのやりとりは お土産の交換のみです。 ただ、現状では、フレンドを作るメリットが少なすぎるため、今後メッセージの交換機能などは追加される可能性は高いです。 乗り物での周回 ドラクエウォークでこころを入手する際に、おすすめの手段は 「自転車」です。 自転車であれば、あらかじめ「かくてい表示」の場所を確認しておけば、自由に行き来することができます。 車を使ってしまうと、「ながら運転」になってしまいますし、非常に危険ですし、運よく駐車・停車が出来ないこともあります。 乗り物に乗ってこころを入手する際には、人の迷惑にならないものにしましょう。 こころのドロップ確率 確定表示がない、通常の戦闘でこころがドロップする確率は 5%ほどでした。 これは戦闘回数ではなく、倒したモンスターの数です。 高ランクのモンスターのこころを入手するためには、ひたすらフィールドを歩き回るしかないのです。 まとめ モンスターのこころの入手確率は、高くありません! 特にSランクとなれば、一日歩き回っても1,2個と言う可能性さえあります。 更に、モンスターには雨の日や夜限定で出現するモンスターもいるので、どれだけ求めても出会えないこともあります。 出現条件を踏まえて、強いモンスターのこころを入手できるように、効率良く歩き回りましょう。
次の前置き。 この記事の主旨は自分用の資料です。 見辛い点はご了承下さい。 筆者はLV41で5-10まで進めてます。 ご当地限定モンスターは省いてます。 あと、ネタバレ注意でよろしく。 前置き終わり。 スキル、もとい 呪文や特技はSランクになったら覚えます。 ていうかSランク時の特殊効果を参照して書いてます。 サービス開始時点のラス面なのも踏まえると、相対的にレア的出現率が高かったり?でも5-9のキラーパンサーが美味しいので5-9回すのが良いと思う。 たぶん大体の人が枠に困りつつミイラ男で頑張ってると思う。。 自動戦闘中の役が2枚居ると事故りにくいので。 仲間呼びするレア敵なら他でも活かせる。 【最後に、唐突に始まる私的武器ランク】 S:爪、棍、斧、傘、 A:タクト、メタスラ剣 B:斬鉄丸、雷神槍、癒しの風 C:メタスラ槍 盗賊:キラピ <クリスタルクロー> 兎にも角にも単体火力No. 「ゴッドスマッシュ」は勿論、マシン系に実質360%な「裂鋼拳」もぶち抜けてます。 槍がアレなのもあって武の最適武器はコレ一択です。 <夜叉の棍> 覚えている技の全てが強い。 ヒャド属性で実質320%単体攻撃の「氷結らんげき」、使い分け可能な無属性120%全体の「なぎはらい」にバギ属性150%の「しんぐうげり」、確率は高くないがスタン技の「あしばらい」。 出来る事の広さもその強度も頭1つ抜けてるので、最優の武器って事でリセマラランキング1強でいいんじゃないかと思ってます。 <グレートアックス> 無属性190%全体攻撃「オノむそう」と防御ダウン付き単体攻撃2種でボス戦・雑魚戦どちらにも役割を持てる。 オノむそうの燃費が悪いのはご愛嬌。 <ゴシックパラソル> ヒャド系呪文強化付きのとで敵をバリバリ凍らせ、戦闘終了時にはMPが回復するから燃費も良い雑魚戦特化の傘。 ボス戦、特にヒャド系耐性の相手だと出番は無いがこのゲームは雑魚戦してる時間が一番長いのでやはり優秀。 ヒャドがダメならを掛ければ良いじゃない。 <> サービス開始1週間後に投下された問題児。 オノむそうより減るデイン属性230%全体攻撃の「」と有象無象の単体攻撃を備えている。 「」が本体。 「ぶんまわし」が無いのはロトイベントで確実に手に入るラタドームのつるぎと使い分けろって事か? リセマラするならメタスラよりロト装備ガチャで剣を狙ったほうがいいと思います。 出なかったら出なかったで棍や傘が引けていれば終了でヨシ。 <タクト> 現状で最高の回復杖。 癒しの風と回復強化20%の汎用性により賞味期限は長いと思われます。 「」「」はオマケ。 <斬鉄丸> 「ぶんまわし」「」「」がウリだけど、は戦士のLV40で覚えるし、原作と違っては火力が特別高くもなく、攻撃対象がランダムだから敵を1体ずつ倒すことが出来ないので実質封印技。 そして戦士しか得意武器じゃないのもダメ。 星5のバニラセイバー、DQWのアルトリア・ペンドラゴンです。 <メタスラ剣> 斬鉄丸に自己回復付きで威力のマチマチの「」、無属性で実質300%の「メタル」、そして性能がオマケで付いてる剣。 確定で狙ったメタル系に4ダメ与えられる点を考慮しなくても、斬鉄丸よりつえーと思います。 <雷神の槍> 燃費と火力の良い「けものづき」「」は序盤はガチだが最終的に要らなくなる。 武はLV25で自力で「まわしげり」を覚えるから正直要らん、最大の特徴である「雷光突き」はと同様に対象ランダム技なのでやはり微妙。 でもデイン属性が局所で役に立つかもなのでメタスラ槍の1個上に。 <メタスラ槍> 短所:「まわしげり」の覚えるLVが雷神の槍やクリスタルクローより遅いLV20、超突きが弱い。 複数敵に対しての単体火力が何も無く、 振る技が無い。 長所:無属性の「超突き」と「一閃突き」でで有効。 リセマラでコレを当たりとか言ってる意見を結構見たがそれは素人なのでリトマス紙に使える。 メタスラのリトマス紙。 <癒しの風> タクトより数段性能の低い、星4の「癒しの風」「」が付いてる武器3種。 癒しの風というか、全体回復の有無で戦術レベルが激変するからリトマス紙より必要と言わざるを得ない。 普通に僧侶に装備させて連打するのはもちろん、魔法使いか盗賊に装備させてサブヒーラーに仕立てるのも悪くない。 タクトとあわせて2本あれば上等です。 <キラーピアス> 実質盗賊専用武器。 持ってるけど盗賊育ってないからわかりません・・・。 補正込みの火力はガチでも普通に殴れる技を持たないのがいただけない。 盗賊LV40で実質160%の全体攻撃が使えるから、それと特技付きモンスターのこころを用意して手札が揃ってから本番だといえる。 ・・・ 大器晩成過ぎるわ!!!!!!! 地味な調べ物の個数が多くて疲れた。 "ウォーク"、キメてきます。
次の